Battles / La Di Da Di
ガンバの冒険研究4 ノロイの声 海原雄山と同じ説
それにしてもガンバたちの、ノロイ島での最後の戦いは壮絶すぎる。集団暴力、死体遺棄、兵糧攻めと何でもありだ。もはや動物の縄張り争いではない。ゆえにあまりに壮絶な戦いの後のラストシーンは感動的すぎる。
これは完全に人間社会のメタファーだ。特に小さい子を人質にしての裏切り作戦。一丸となって戦っていた小さきネズミの一人に裏切り行為をさせるという高度な心理戦が暴力の映像以上にえぐい。
ノロイは超音波的な鳴き声で威嚇したり手下に指示したりしていたが途中から普通にしゃべり出し、ガンバたちともコミュニケーションを取り出す。
この声が鳴き声とは似ても似つかぬ理知的ダンディーボイスで一層恐ろしい。この恐ろしさ、異様な緊張感、誰かを思わせると考えていたらこれは海原雄山先生の声優・大塚 周夫さん(R.I.P)ではないか。
敵の至高のメニューが海原雄山とは勝てるわけがない。でかい、偉大すぎる。父親を越える事などできない。士郎など、雄山の手の平の上で踊っているだけにすぎない・・・というあの絶望的な印象を受けるわけだ。このように美味しんぼから入った世代にはノロイが雄山先生に見えて恐ろしくて仕方がない。わたしの作ったお食事はお口に合うだろうか、ちゃぶ台をひっくり返されはしないか、とひやひやだ。
ガンバといえば冒険、戦い。冒険、戦いといえばバトルスではないだろうか。
バトルスの話題のヤバい新作が登場した。一見嵐のように叩き込まれるリズムは大自然のフィボナッチ的法則で理知的にめぐる。色々な角度から攻撃が押し寄せる。
Battles / La Di Da Di
Battles /The Yabba
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- Battles / La Di Da Di (09/25)
- Categories
-
- カバー曲をめぐる旅 (93)
- サイケデリア (8)
- 人曲たち (12)
- ロック (79)
- ラウンジ (9)
- ブルーズ (31)
- シティ・ポップをめぐる旅 (13)
- 1977年をめぐる旅 (20)
- リズム歌謡の至宝 (12)
- ジャズ (25)
- アイドル・ポップス (4)
- ヒップホップをめぐる旅 (53)
- アーバン (33)
- 絶句トーキョー (4)
- フォークトロニカ (6)
- ロックの中のロック (14)
- 団地 (3)
- ジャパニーズ・ソウル (8)
- スピリチュアル (14)
- ヒップホップの原曲 (34)
- サウンドトラック (21)
- トロピカル (7)
- ビーチ・ボーイズ (5)
- エキゾ・ジャズ (3)
- モテる音楽 (11)
- ジミ・ヘンドリックスをめぐる旅 (5)
- 純喫茶 (2)
- 生ヒップホップをめぐる旅 (9)
- 音楽と教育 (2)
- ザ・ローリング・ストーンズをめぐる旅 (7)
- この鬼ジャケ (3)
- 古今東西 (3)
- グラント・グリーン (1)
- ジャケが** (2)
- フリーソウルをめぐる旅 (14)
- 現代のファンク (3)
- 冗談音楽 (2)
- ジョニー・キャッシュをめぐる旅 (3)
- 池田 洋 (1)
- HONDALADY (3)
- ラテン (3)
- アレハンドロ・ホドロフスキーをめぐる旅 (4)
- バンジョーをめぐる旅 (1)
- エリック・クラプトンをめぐる旅 (4)
- アキ・カウリスマキをめぐる旅 (4)
- 熱海リゾートラヴァーズ (16)
- ジャンボ野菜をめぐる旅 (3)
- ソウル魂 (25)
- YAZAWA (2)
- デンジャー・マウスをめぐる旅 (5)
- クレイジーケンバンドをめぐる旅 (3)
- クラシック・アルバム (1)
- 奇妙な果実をめぐる旅 (5)
- 2014ベストアワード (4)
- 彼と海と銀色の円盤 (2)
- ジャパネスク (1)
- Archives
-
- December 2015 (2)
- October 2015 (3)
- September 2015 (11)
- August 2015 (9)
- July 2015 (10)
- June 2015 (10)
- May 2015 (10)
- April 2015 (14)
- March 2015 (12)
- February 2015 (15)
- January 2015 (21)
- December 2014 (16)
- November 2014 (25)
- October 2014 (26)
- September 2014 (25)
- August 2014 (25)
- July 2014 (20)
- June 2014 (23)
- May 2014 (28)
- April 2014 (28)
- March 2014 (31)
- February 2014 (28)
- January 2014 (29)
- December 2013 (29)
- November 2013 (22)
- October 2013 (24)
- September 2013 (29)
- August 2013 (31)
- July 2013 (30)
- June 2013 (31)
- May 2013 (31)
- April 2013 (30)
- March 2013 (30)
- February 2013 (28)
- January 2013 (31)
- December 2012 (31)
- Recent Comment
-
- Richie Kotzen / mother head's family reunion
⇒ リョウイヌカミ (06/18) - Richie Kotzen / mother head's family reunion
⇒ 垂水 (06/17) - The Fratellis / We Need Medicine
⇒ リョウイヌカミ (06/09) - The Fratellis / We Need Medicine
⇒ jamken (06/07) - PROFESSOR LONGHAIR / ROCK 'N' ROLL GUMBO
⇒ リョウイヌカミ (06/02) - PROFESSOR LONGHAIR / ROCK 'N' ROLL GUMBO
⇒ jamken (05/10) - quasimode / Soul Cookin’
⇒ リョウイヌカミ (11/04) - James Brown/ Love Power Peace: Live At The Olympia, Paris, 1971
⇒ リョウイヌカミ (10/10) - Johnny Bristol / Feeling The Magic
⇒ リョウイヌカミ (10/09) - 秋吉敏子 & Lew Tabackin Big Band / 孤軍
⇒ hmc records (02/09)
- Richie Kotzen / mother head's family reunion
- Recent Trackback
-
- 綾小路きみまろ きみまろ歌の贈りもの!〜綾小路きみまろのヒット歌謡・名曲集 第1集
⇒ Nowpie (なうぴー) お笑い芸人 (12/23)
- 綾小路きみまろ きみまろ歌の贈りもの!〜綾小路きみまろのヒット歌謡・名曲集 第1集
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-