2015.08.26 Wednesday
Sun Ra / The Futuristic Sounds Of Sun Ra
時には今さらの大物映画DVDを紹介しよう。

「インターステラ」(2015年4月発売)
アレを除けば2014年の最大のヒット作で話題作にして最高傑作。
あらゆるパターンが出尽くした宇宙物映画だが、さすがクリストファー・ノーラン監督。「2001年宇宙のアレ」にも並び称される、映画宇宙の新時代を切り拓いている、160分越えの超大作だ。
たしかに宇宙船や惑星の描写も刺激的に美しいのだが、問題は「宇宙もの」じゃなくて宇宙レベルでの時空パラドックスものだったということに気づいてくるこの衝撃。
最初はアルマゲドン的なアレかなという予想も裏切り、家族愛も地球の記憶も5次元が超越していく。
さすがクリストファー・ノーラン監督。そうタイム・パラドックス・トラウマ映画といえば世界2大タイム・パラドックス映画のひとつ、同監督の「メメント」(2000年)という傑作を思い出した。
あの、喪失を構築していく鳥肌ものの感覚が「インターステラ」では宇宙のスケールで貫かれている。

そういうわけで我がミュージック・トリップ・アドバイザー号は再びサン・ラーの宇宙へと旅立った。
今まではサン・ラーといえばその発言と見た目からくる「いっちゃってる人でやばそう」という偏見からなかなかその音楽の銀河へたどりつけなかったが、1950年代の音源から聴くと、デュークにも並ぶ、美しくエキゾなジャズ・オーケストラでありブラック・ミュージックとしてかっこいい、という単純な入り口を発見することができる。いわゆる時空の裂け目のポイントというやつだ。
ジャケ違い・タイトル違いの同作品も宇宙に無数に存在するらしいサン・ラーの膨大なタイトルから最近発見したのは『The Futuristic Sounds Of Sun Ra』。ドンズバのタイトルだが、未来的過ぎずただただ音楽としてかっこいいのがいい。美しくもエキゾなジャズ・アンサンブルのなかに時に瞑想的なパーカッションが絡むのがトリッピー。この黒い円盤、これはあるいはブラックホールの中から見ている1950年代の地球なのか。
The Futuristic Sounds Of Sun Ra

| 1/25 pages | >>
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Selected Entries
- Categories
-
- カバー曲をめぐる旅 (93)
- サイケデリア (8)
- 人曲たち (12)
- ロック (79)
- ラウンジ (9)
- ブルーズ (31)
- シティ・ポップをめぐる旅 (13)
- 1977年をめぐる旅 (20)
- リズム歌謡の至宝 (12)
- ジャズ (25)
- アイドル・ポップス (4)
- ヒップホップをめぐる旅 (53)
- アーバン (33)
- 絶句トーキョー (4)
- フォークトロニカ (6)
- ロックの中のロック (14)
- 団地 (3)
- ジャパニーズ・ソウル (8)
- スピリチュアル (14)
- ヒップホップの原曲 (34)
- サウンドトラック (21)
- トロピカル (7)
- ビーチ・ボーイズ (5)
- エキゾ・ジャズ (3)
- モテる音楽 (11)
- ジミ・ヘンドリックスをめぐる旅 (5)
- 純喫茶 (2)
- 生ヒップホップをめぐる旅 (9)
- 音楽と教育 (2)
- ザ・ローリング・ストーンズをめぐる旅 (7)
- この鬼ジャケ (3)
- 古今東西 (3)
- グラント・グリーン (1)
- ジャケが** (2)
- フリーソウルをめぐる旅 (14)
- 現代のファンク (3)
- 冗談音楽 (2)
- ジョニー・キャッシュをめぐる旅 (3)
- 池田 洋 (1)
- HONDALADY (3)
- ラテン (3)
- アレハンドロ・ホドロフスキーをめぐる旅 (4)
- バンジョーをめぐる旅 (1)
- エリック・クラプトンをめぐる旅 (4)
- アキ・カウリスマキをめぐる旅 (4)
- 熱海リゾートラヴァーズ (16)
- ジャンボ野菜をめぐる旅 (3)
- ソウル魂 (25)
- YAZAWA (2)
- デンジャー・マウスをめぐる旅 (5)
- クレイジーケンバンドをめぐる旅 (3)
- クラシック・アルバム (1)
- 奇妙な果実をめぐる旅 (5)
- 2014ベストアワード (4)
- 彼と海と銀色の円盤 (2)
- ジャパネスク (1)
- Archives
-
- December 2015 (2)
- October 2015 (3)
- September 2015 (11)
- August 2015 (9)
- July 2015 (10)
- June 2015 (10)
- May 2015 (10)
- April 2015 (14)
- March 2015 (12)
- February 2015 (15)
- January 2015 (21)
- December 2014 (16)
- November 2014 (25)
- October 2014 (26)
- September 2014 (25)
- August 2014 (25)
- July 2014 (20)
- June 2014 (23)
- May 2014 (28)
- April 2014 (28)
- March 2014 (31)
- February 2014 (28)
- January 2014 (29)
- December 2013 (29)
- November 2013 (22)
- October 2013 (24)
- September 2013 (29)
- August 2013 (31)
- July 2013 (30)
- June 2013 (31)
- May 2013 (31)
- April 2013 (30)
- March 2013 (30)
- February 2013 (28)
- January 2013 (31)
- December 2012 (31)
- Recent Comment
-
- Richie Kotzen / mother head's family reunion
⇒ リョウイヌカミ (06/18) - Richie Kotzen / mother head's family reunion
⇒ 垂水 (06/17) - The Fratellis / We Need Medicine
⇒ リョウイヌカミ (06/09) - The Fratellis / We Need Medicine
⇒ jamken (06/07) - PROFESSOR LONGHAIR / ROCK 'N' ROLL GUMBO
⇒ リョウイヌカミ (06/02) - PROFESSOR LONGHAIR / ROCK 'N' ROLL GUMBO
⇒ jamken (05/10) - quasimode / Soul Cookin’
⇒ リョウイヌカミ (11/04) - James Brown/ Love Power Peace: Live At The Olympia, Paris, 1971
⇒ リョウイヌカミ (10/10) - Johnny Bristol / Feeling The Magic
⇒ リョウイヌカミ (10/09) - 秋吉敏子 & Lew Tabackin Big Band / 孤軍
⇒ hmc records (02/09)
- Richie Kotzen / mother head's family reunion
- Recent Trackback
-
- 綾小路きみまろ きみまろ歌の贈りもの!〜綾小路きみまろのヒット歌謡・名曲集 第1集
⇒ Nowpie (なうぴー) お笑い芸人 (12/23)
- 綾小路きみまろ きみまろ歌の贈りもの!〜綾小路きみまろのヒット歌謡・名曲集 第1集
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-